2025年にアディクションから新しく登場した「シルキーバームスティック」。
人気アイテム「シルキーバームプライマー」がスティックタイプになったもので、外出先への持ち運びが便利になりました。
今回の記事では、この「シルキーバームスティック」の魅力を徹底的に紐解いていきます♪
既に試したという人も、まだ手に入れていないという人も、ぜひ最後までお読みくださいね!
目次★
アディクション「シルキーバームスティック」2025年新作の特徴を分かりやすく紹介
出典:https://www.addiction-beauty.com/site/g/gMAQL/
シルキーバームスティックは、販売が始まるや否や「毛穴がなくなる…!」と美容界隈で大きな話題を呼んだアイテムです。
バームのようなテクスチャーで、肌にのせるととろけるように伸びていきますが、フィットした瞬間サラサラに。
ジャータイプの「シルキーバームプライマー」には入っていなかった新しい成分、「シルキーパウダー」のおかげで、肌の凹凸をふんわりとぼかし、化粧崩れにも強く進化を遂げました。
まずはこのアイテムの基本的な情報をおさらいしながら、多くの人が心を掴まれた理由も解説したいと思います。
2025年新作「シルキーバームスティック」とは?発売日や注目ポイント
「シルキーバームスティック」は、2025年5月9日に全国で発売がスタートしました。
化粧下地としてベースメイクの時に仕込むことはもちろんの事、メイクの上からでも使えるため、外出先でのメイク直しにもピッタリです。
気になるところに直接スティックを滑らせ、指でなじませるだけで毛穴やテカリを補正できますよ!
「シルキーバームプライマー」の良さはそのままに、カバー力や利便性がパワーアップした、汗をかく季節に特に活躍するアイテムなのです♡
どんな肌悩みにおすすめ?毛穴レス×さらさら仕上げの魅力を解説
配合されている「シルキーパウダー」により、元から毛穴がなかったかのようなつるんとした肌に整えてくれるシルキーバームスティック。
それだけでなく、肌に密着した途端サラッとした質感に変化してくれるため、長時間べたつき知らずでいられるのも嬉しいです。
毛穴が気になる人、Tゾーンのテカリが気になる人には、特におすすめのアイテムですよ!
また、オリーブ果実油、ホホバ種子油など、複数のオーガニック植物オイルも入っていて、メイクをしながら潤いも与えてくれます。
乾燥によるヨレや化粧浮きを防いでくれるので、乾燥肌の人でも安心して使えるのは大きな魅力と言えるでしょう。
美容師目線で感じたテクスチャーや使用感のリアルな印象
肌の上で、バームからパウダーへとテクスチャーが変化するシルキーバームスティックは、メイクの土台を作るアイテムとして非常に理想的です。
肌の凹凸が整い、表面もサラッとしているため、ファンデーションも均一にムラなく重ねることができるのがとても良いですね。
また、気になるテカリは抑えつつ、ツヤ感はほどよく残るので、塗る分量や場所を調整しながら、肌の質感を自在にコントロールできるのも利点。
スティックタイプというお手軽さも相まって、特に時間が限られている撮影やイベントの現場などでのメイク直しにも重宝しています!
実際に使ってみた!シルキーバームスティックの使い方と仕上がり比較
続いては、シルキーバームスティックの使い方と仕上がりについて、実際に使ってみた感想とともに解説しますね。
肌に塗るタイミングや、他のブランドとの違いについても詳しくご紹介していきます!
肌に塗るタイミングや使い方のコツを写真付きで解説
出典:https://www.addiction-beauty.com/site/g/gMAQL/
シルキーバームスティックを塗布するのは、スキンケアの後、ファンデーションを塗る前がベストなタイミング。
Tゾーンや頬、小鼻など、毛穴やテカリが気になる部分に直接スティックで塗ったあと、指でトントンとなじませましょう。
上の写真は、シルキーバームスティックを塗る前と塗った後の肌の状態を比較したものです。
ツヤ感はありつつ、陶器のようなつるんとした肌になっていることがお分かりいただけるのではないでしょうか?
滑らかな塗り心地ながら、肌にのせるとサラッとしたテクスチャーに変化し、小じわや毛穴をふんわりとカバーしてくれますよ。
毛穴カバー力・皮脂崩れ防止など気になる効果をレビュー
配合されているシルキーパウダーにより、テカリや皮脂、乾燥による化粧崩れを防いでくれるのも、このアイテムの頼もしい点。
「毛穴が目立たなくなった!」という好意的な口コミも多い一方、黒ずんでしまった毛穴や頬の毛穴のカバーには限界があるようでした。
しっかり隠したい場合は、コンシーラーなど他のアイテムと併用する方がよさそうです。
他ブランドとの違いや併用アイテムとの相性もチェック
他のバーム系プライマーと比較して、アディクションのシルキーバームスティックはサラサラとした質感に長けている印象です。
また、素肌のような自然なツヤ感をもたらしてくれるのも強みの1つ。
あとからファンデーションやBBクリームを重ねてもよれることなく、厚塗り感のない自然な仕上がりです。
また、メイクの上から塗布すれば簡単にお直しが完了する点も評価が高い一因ですね。
複数のオーガニックオイルが入っているため、乾燥対策としても使えます。
シルキーバームスティックはどこで買える?価格・色展開・購入方法まとめ
多くの人が高く評価しているシルキーバームスティック、一体どこで手に入るのか知りたいですよね!
全国の百貨店をはじめ、アディクション、メゾンコーセーといった公式のオンラインショップや、ECサイトでも取り扱いがありますよ。
価格は税込みで4,180円。
カラー展開は「01クリア(透明)」の1色のみで、どんな肌色の人にも使えます。
全国発売情報や限定店舗、オンラインストアについて紹介
シルキーバームスティックは、2025年5月9日に、アディクションを取り扱っている全国の店舗で一斉に発売されています。
限定品ではないので、各地の百貨店の他、プラザやロフトといった一部のコスメセレクトショップにも置いてありました。
ただ、人気の高い商品のため品薄状態になっている場合も。
実店舗で見つけられなくても、大手のECサイトであれば広く購入が可能なので、諦めずに探してみてください。
取り扱いのある主なサイト一覧
・アディクションオンラインショップ
・メゾンコーセー
・アットコスメショッピング
・三越伊勢丹meeko
・西武そごうe.デパート
・楽天市場


気になる疑問を美容師が答える!Q&Aコーナー
最後に、皆さんが気になっているだろう点について、美容師がお答えします。
自分の肌にシルキーバームスティックが合うのか不安な人は特に必見ですよ!
敏感肌でも使える?成分や肌への優しさについて
このアイテムにはアルコールやパラベン、香料は含まれていません。
また、肌の水分と油分のバランスを整えてくれる処方となっていて、乾燥しにくいだけでなく、花粉やPM2.5といった外的刺激から肌を守ってくれますよ。
敏感肌の人でも使いやすい、肌に優しい設計にはなっていますが、初めて使う場合はいきなり顔に付けることはせず、パッチテストで肌との相性を確かめることをおすすめします。
なお、このアイテムは直接肌に当てて使うため、使用後は表面をふき取っておくと清潔を保てますよ。
ちょっとした刺激が肌荒れの原因となってしまう敏感肌さんだからこそ、コスメの衛生面にも気を配りたいですね。
普段のメイクに取り入れる際の注意点とアドバイス
毎日のメイクにシルキーバームスティックを取り入れる際は、気になる部分に少量ずつ塗るのがおすすめです。
一気に沢山塗ってしまうとよれてしまう原因となり、ファンデーションも綺麗につきません。
スティックを滑らせるのは1往復ほどからスタートし、指で軽くなじませながら、足りなければ薄く重ねて調整しましょう。
スキンケアの後、シルキーバームスティックを塗る直前には、ティッシュで肌の油分を軽く押さえておくこともポイント。
さらにメイクの仕上がりを綺麗にすることができ、メイク直しの回数を減らすことにもつながるはずです。
まとめ
ここまで、アディクションのシルキーバームスティックについて、その特徴と魅力についてお届けしてきました。
いかがでしたか?
下地としてファンデーションの前に仕込んでおくことで、パッと明るい、きめ細やかな肌に見せることができる優秀なアイテム。
スティックタイプで持ち運びに便利なため、外出先でも手軽に使うことができるのは嬉しいですよね。
発売から変わらぬ人気を誇っているため、店頭で見つけた際には迷わずゲットしてしておくことを強くおすすめします♡
Chel