今回は、多くの人が愛してやまない、カネボウのルージュスターヴァイブラントについて解説していきましょう。
中でもV09は、入荷する度売り切れてしまうほどの人気で、特に30代から絶大な支持を集めています。
Innocent Moodというネーミングの通り、付ければたちまちピュアな魅力を引き出してくれる優れもの!
パッと見の色味はイエベ向けのような気もしますが、ブルべの人にも寄り添ってくれる懐の深さも持っていますよ。
パーソナルカラー別に似合わせるポイントをお届けしますので、最後までお読みくださいね♪


目次★
カネボウ ルージュスターヴァイブラント V09とは?30代におすすめしたい理由を詳しく紹介
出典:https://global.kanebo.com/ja/categories/colormake/lips/p/4973167531808
ヴァイブラントの中でも、30代に特におすすめなのが色番号V09。
その理由は様々ありますが、そもそもこのアイテムにどのような特徴があり、この色がどのようなものなのか、知らない事には始まりませんよね。
ということで、まずはルージュスターヴァイブラントの基本情報や、なぜV09が30代にぴったりなのかについて、深掘りしていきたいと思います。
ルージュスターヴァイブラント V09の基本情報と特徴をまとめて解説
カネボウが展開する数々のリップスティックの中でも、特に唇の美しさを長時間保つことを追及して完成したのが、この「ルージュスターヴァイブラント」。
ひと塗りでツヤと内側から湧き上がってくるような血色感を手に入れることができるのが大きな魅力の1つです。
商品名の「ヴァイブラント」とは、活気に満ちている様子や、色が明るく輝いている様子を表す英単語で、その名の通り、付けた瞬間から鮮やかな赤色が唇にのるように配合が工夫されているのが特徴ですよ。
定番カラーは今のところ全部で13色。
V09はこの中の1色で、Innocent Moodというネーミングが付いています。
こちらは肌なじみの良い明るめのベージュをベースに、ピンク系やオレンジ系のカラーも感じられる絶妙な色味。
30代にありがちな、肌のくすみや色ムラといった悩みを補ってくれる頼もしい味方なのです♡
30代女性にぴったりな理由と魅力について丁寧に説明
肌のトーンが暗くなったように感じやすい30代ですが、それを払しょくしたいからと言ってあまり派手な色のリップを付けることもはばかられますよね。
今回ご紹介しているヴァンブラントのV09なら、私たちが求められる「上品さ」を損なわず、日常のどのようなシーンでも活躍してくれること間違いなし!
それだけでなく、年齢と共に気になってくる唇の乾燥や縦ジワもカバーしてくれるというのだから侮れません。
口コミには、「付けるほど唇の状態が良くなる」「落とした後も潤いが残っていて唇が柔らかいまま!」といった嬉しい声が多く見られましたよ。
「デューイーグロスフィックスゲル」という独自の成分を配合することで、ふっくらとした唇を長時間キープしてくれるばかりか、たっぷり入った保湿成分で潤いも与えてくれます。
そんな高品質のリップでありながら、まるでリップクリームのようにするすると塗り広げることができるのも魅力的。
このアイテムは、使い勝手の良さと唇のケアが両立した、まさに私たちの救世主リップと言えるのではないでしょうか♪
血色感アップ!V09のカラーがもたらす印象変化と使い方のコツ
出典:https://global.kanebo.com/ja/categories/colormake/lips/p/4973167531808
V09の色味は、上品な抜け感と親しみやすさを同時に手に入れられます。
肌なじみの良いカラーで、オン・オフ問わず使うことができるのが良いですよね。
実際に仕事先での塗り方、カジュアルな用事がある時の塗り方には何か違いがあるのでしょうか?
それぞれ具体的に解説していきますよ!
実際に塗った時の発色や質感、仕上がりイメージを紹介
出典:https://global.kanebo.com/ja/categories/colormake/lips/p/4973167531808
ヴァイブラントの最大の特徴は、塗ったときのとろけるような質感です。
スティックを直接唇に当てて動かしていくと、体温で程よく柔らかくなり、引っかかることなく伸びのいい付け心地。
色がついた所は内側から発光しているかのような自然なツヤが出て、ナチュラルながらも洗練された雰囲気を演出できますよ。
今回ご紹介しているV09は、一見黄味がかったベージュのような色をしていますが、付けてみるとこれがまた絶妙な色のバランスなんです♡
透け感のある赤が、唇本来が持つ色と上手に混ざり合い、顔がパッと明るくなる効果も。
さっと塗るだけで、画像のようにやりすぎ感のない、魅惑的な唇が完成します!
オフィスやお出かけなどシーン別での使い分けポイント
ヴァイブラントのV09は、仕事にもプライベートにもマッチする万能なカラーが魅力。
メイクに変化が欲しい人は、オンの日は1度塗り、オフの日は2度塗り、といったように、付け方を工夫してみましょう。
特に、オフィスメイクは控えめできちんとした印象が求められることが多いですよね。
ナチュラルな色味ながら自然な血色感もあるヴァイブラントなら、会議や商談など「ここぞ!」という日でも浮くことがなく安心です。
直塗りでもOKですが、リップブラシなどで唇の輪郭を取ってから塗ると、よりフォーマルな場に相応しいメイクになりますよ!
友人や大切な人とのお出かけには、ぜひ重ねて塗ってみてください。
V09が持つオレンジやピンクのニュアンスが強くなり、顔全体がパッと華やぎます♡
プライベートメイクではオンの時とは反対に、スティックで直接塗った後、唇の輪郭を指でぼかすとカジュアルな印象に。
唇の中央にさらにグロスを重ねると、ツヤっとした立体感がプラスされます。
ブルベ・イエベ別!V09をもっと自分らしく使いこなす方法
さて、ここまでカネボウのルージュスターヴァイブラントV09の主な特徴や魅力についてお伝えしてきました。
とはいえ、自分の持つパーソナルカラーとの相性について、気になる人もいるのではないでしょうか。
見たところイエベさん向けのカラーのようにも感じられますが、ブルべさんにも使いこなせるのがV09のすごさ。
次は、より自分に似合った付け方になるように、ブルべ・イエベそれぞれの工夫の仕方をご紹介していきます♪
ブルベ肌さん向け:透明感を引き出すメイクの工夫と合わせるアイテム例
ブルべさんがV09を塗る時は、まずベースメイクで持ち前の透明感を最大限に引き出すところからスタートしましょう。
くすみが気になる部分にはブルーやラベンダー系のコントロールカラーを仕込み、明るめのファンデーションを薄く塗っていきます。
アイシャドウはV09と相性の良い、ピンクブラウン系のものを使うと顔の印象が統一されますよ。
大人っぽさを意識するなら、グレーやモーヴカラーのシャドウを使うのも素敵ですね♡
血色感を出すために欠かせないチークも、リップとの兼ね合いを考え青みの入った色のものを入れましょう。
なお、リップは重ねづけよりも一度塗りで仕上げると、ブルべさんの透き通った肌が活きたメイクになります。
イエベ肌さん向け:肌なじみよく仕上げる塗り方やおすすめメイクパターン
V09はイエベさんとの相性が抜群なのですが、さらに魅力を引き出すためには直塗りがおすすめ。
一度ざっと全体に塗り広げたら、唇の中央部分に重ねると、立体感のある口元に見せる効果が期待できます。
肌の黄ぐすみを飛ばし、明るい印象も与えてくれますよ。
また、イエベさんがV09を使ったメイクをするなら、オンとオフでアイメイクを変えてみるのはいかがですか?
お仕事の時にはカーキやグレージュ、ライトブラウンなど、深みのある目元で知的さをアピール。
カジュアルなひと時を過ごす日は、オレンジ系やピンク系などの温かい色味を使って親しみやすい自分を演出してみましょう。
どちらも、ベースメイクはツヤ感を残してヴァイブラントとリンクさせると、ちぐはぐした印象になりません。
カネボウルージュスターヴァイブラント、他のカラーでおすすめは?
出典:https://global.kanebo.com/ja/categories/colormake/lips/p/4973167531808
V09以外にも多彩な色を展開しているヴァイブラント。
2025年7月25日に登場の3色から、イエベさん・ブルべさんにおすすめのカラーをピックアップしました。
・イエベさん
特にイエベ秋さん向けのカラーかなと思ったのが EX13 Vintage Wine。
深みのある色ですが、肌の色と馴染んでくれるのでやりすぎ感もなく、落ち着いた雰囲気を演出できます。
レンガのようなブラウン系の赤が、イエベさんのもつヘルシーな雰囲気を底上げしてくれるのではないでしょうか♪
・ブルべさん
ブルべさんにおすすめしたいのは、V14 Berry Confitureです。
ビビットな青みピンクですが、唇に色をのせてみると、元々この色だったかのような自然な発色に。
ブルべさんの肌にさらに透明感が加わり、キュートな中にも上品さが表れる一本です。
まとめ
いかがでしたか?
今回の記事では、カネボウのルージュスターヴァイブラントV09の魅力を掘り下げてきました。
美容愛好家や芸能人もこぞって紹介しているだけあって、誰にでも似合い、どんなシーンにも対応できる頼もしいアイテムでしたね。
リップ迷子の皆さんにこそ、試してほしいです!
Chel