Hair

【美容師が解説】柴咲コウさんの最近の髪型は“ショートボブやウルフカット”!大人可愛いヘアスタイルのオーダー&セット術

ミステリアスな雰囲気でドラマ、映画、バラエティなど数多くの作品に出演されている柴咲コウさん。自身が出演している作品の主題歌も担当されるなど、マルチな活躍が魅力的ですよね。

2025年11月にABEMAで放送予定の【スキャンダルイブ】では、芸能事務所の社長役を演じられています。週刊誌記者役を演じるのは川口春奈さん。スキャンダル記事が世に出るのを阻止したい芸能事務所社長と、スキャンダル記事を世に出したい週刊誌記者の攻防を描いたドラマです。早くも話題を集めており、楽しみにしているファンの方も多いのではないでしょうか?

最近の柴咲コウさんの髪型はショートスタイルが多めです。特に、「ショートボブ」や「ウルフカット」などヘルシーなかっこよさを感じる髪型を多く取り入れられていますね。

今回は、柴咲コウさん風のショートボブ・ウルフカットスタイルをご紹介していきます。大人っぽく、さっぱりとしたヘアスタイルにチャレンジしてみたい方必見です。

柴咲コウさんの最近の髪型“ショートボブとウルフカット”とはどんなヘアスタイルなのかを分かりやすく解説

最近の柴咲コウさん風ショートボブ・ウルフカットについて詳しく解説していきます。それぞれの特徴やシルエットについて見ていきましょう。

ショートボブの特徴やシルエットについて詳しく紹介

ショートボブとはどんなスタイルなのかご存知でしょうか?

ショートボブとは、毛先が顎ラインや顎ラインより短めに整えられた短めのボブスタイルのことを指します。

スタイリッシュですっきりとした雰囲気と、丸みのあるシルエットが特徴です。ショートでも柔らかい印象になるので、幅広い年代の方々から人気のヘアスタイルですよ。

柴咲コウさんのショートボブスタイルについて見ていきましょう。

レイヤー入りショートボブ

・レイヤー入りショートボブスタイル

・全体的に7:3分け

・前髪長め

・顔周りの髪は顎ラインより上の長さ

・髪色は地毛もしくは、地毛に近い暗めカラー

襟足は顎ラインほどの長さのレイヤー入りショートボブスタイルです。全体的に7:3分けにしており、少しトップにボリュームをつけたセットで、バランスの良いシルエットになっています。前髪は長めで、サイドに流しており、ナチュラルな雰囲気に。顔周りの髪は顎ラインより少し短めに整えられています。髪色は地毛もしくは、地毛に近い暗めカラーで大人な印象を感じられますね。

ニュアンスショートボブ

・ニュアンスが効いたショートボブスタイル

・上記のショートボブスタイルをアレンジ

・前髪は下ろし、トップからジグザグに分けたスタイル

・柔らかい動きをプラスして、抜け感を演出

上記でご紹介してきたレイヤー入りショートボブスタイルを少しアレンジしています。前髪は下ろし、トップからジグザグに分けており、長め前髪や顔まわりを中心に柔らかいニュアンスを加えたスタイリング。ナチュラルな動きをつけることで、抜け感のある、おしゃれな雰囲気になります。

ウルフカットの特徴やシルエットについて詳しく紹介

お次は、ウルフカットについて。

ウルフカットとは、トップに近い部分から、しっかりめにレイヤーを入れることで、長さの違いを楽しめるスタイル。通常のレイヤーに比べて、トップ部分が丸いシルエットになり、比較的長めの襟足が特徴です。

柴咲コウさんのウルフカットについて見ていきましょう。

ミディアムウルフカット

・ミディアムのウルフカットスタイル

・襟足は肩下の長さ

・シルエットはひし形

・前髪はシースルーバング

・ニュアンス感のある動き

・髪色は地毛もしくは地毛に近いカラー

ミディアムな長さのウルフカットスタイル。目の横からたっぷりとレイヤーが入っており、襟足は肩下ほどの長さがあります。全体的なシルエットがひし形になるように調整されているのがポイント。前髪はシースルーバング。ニュアンス感のある動きを施しガーリーな雰囲気に。髪色は、地毛もしくは、地毛に近い暗めカラーで大人な印象を残しています。

これまでの柴咲コウさんのヘアスタイルとの違いと変化ポイント

柴咲コウさんといえば、長年ミディアムやロングスタイルを取り入れられていました。緩めのウェーブを入れたり、巻き髪、シンプルなストレートなど、どこか上品な雰囲気を受ける長めのフェミニンスタイルをイメージされる方も多いでしょう。

しかし、数年前からボブやショートなどヘルシーでモードな印象を受ける短めスタイルにされることが多くなりました。髪色も時には金髪など、今までとは180度違った印象に。短めのスタイルになってから、より一層大人の雰囲気を感じるようになりましたね。

美容院で“柴咲コウさん風ショートボブとウルフカット”をオーダーする時に失敗しない伝え方と注意点

ここからは柴咲コウさん風のヘアスタイルをオーダーする際に失敗しないようにするための伝え方や注意点をご紹介していきます。

似合う顔型や髪質など自分に合うかどうかチェックする方法

自分に似合う髪型かを見極めるためには、骨格診断や顔型診断、顔タイプ診断などを使って診断してみるとより、自分の魅力を引き出してくれる髪型に出会えますよ。また、ショートボブやウルフカットにする際に、どのように調整したら良いかも分かりやすくなるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

カラーリングや前髪など細部のこだわりポイントも忘れずに伝えるコツ

美容室でオーダーする時にぜひ取り入れていただきたいのは、写真や動画など、自分のなりたい姿にできるだけ近いイメージ参考を持参することです。

SNSやWEBサイトから、自分のイメージに近い写真を選んでおくと、当日スムーズにカット・カラーに入れますし、美容師さんとのイメージのミスマッチも少なくすることが可能になりますよ。

写真や動画を選ぶポイントは、できるだけ多方面から撮影したものをセレクトしてみることです。フロント部分に加え、サイドやバックなど詳細な部分が分かるような写真・動画を選びましょう。

自宅でできる!柴咲コウさん風ショートボブとウルフカットの簡単なセット方法と毎日のスタイリング術

自宅で簡単に柴咲コウさん風スタイリングをするためのコツや方法についてご紹介していきます。

必要なスタイリング剤や道具、使い方のポイント

柴咲コウさんは、柔らかいニュアンスをつけたヘアスタイルやナチュラルなストレートスタイルを多く取り入れられています。

セットの際は、ブラシやブロッキングのためのピン、コテ・ヘアアイロン、最後の仕上げで使用するスタイリング剤を用意するようにしましょう。

スタイリング剤は、ヘアセットによって変えると、より、髪型をキープしやすくなりますよ。

ニュアンスヘアには、バームやソフトワックスが相性ピッタリ。ストレートヘアには、オイルやストレート専用のスタイリング剤を使用してみましょう。

ナチュラルな動きを出すためのドライヤー&アイロンテクニック

ナチュラルな動きをつけるコツとして、髪を乾かす際に、ある程度乾いてきたら、手で形作りながら乾かしていくのがおすすめです。最後は冷風を使うのもポイント。

アイロンを使う時は、少量の毛束をとり、少しづつセットしていくとナチュラルながらも、しっかりと動きをつけることができますよ。

忙しい朝でも簡単に決まる時短セット方法

忙しい朝でも簡単に決まる時短セット方法は、全体を水で濡らして、癖や毛流れを整えながら、ブラッシングし、ドライヤーで乾かすことです。一見時間がかかるように見えるかもしれませんが、部分的に直していくよりも、全体的にリセットした方が、仕上がりが綺麗に整えられますよ。

寝癖直し用のスタイリング剤を使用してみるのも良いですね。

ショートボブとウルフカットが大人可愛い印象になる理由と、日常で楽しむためのお手入れアドバイス

ここからは、ショートボブやウルフカットで大人っぽさだけでなく、可愛らしさも演出する方法について解説していきます。

大人っぽさと可愛らしさを両立させるバランス感覚について解説

短めスタイルは、どちらかというと大人っぽいスタイルになるイメージをお持ちの方も多いでしょう。しかし、スタイリングやアクセサリーによっては可愛らしさも演出することができます。

例えば、ウェーブやカールなど、緩めな動きをつけることで、かわいらしい印象になります。合わせて、ガーリーなアクセサリーをつけると、一気に雰囲気が変わりますよ。

大人っぽさを際立たせたい時は、ストレートスタイルやタイトなセットにして、シンプルなアクセサリーを合わせると、クールな印象になります。

まとめ

いかがでしたか?柴咲コウさん風のショートボブ・ウルフカットスタイルにしたい方の参考になれば幸いです。

モードにもガーリーにもチェンジできるショートスタイル・ウルフカットを楽しんでみてください。

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Chel

-Hair