森七菜さんといえば、映画やドラマ、バラエティー番組だけでなく、音楽活動でも大活躍されている女優さんですよね。
かわいらしい笑顔とキャラクターで幅広い年齢層のファンを虜にしています。
また、森七菜さんの魅力のひとつは清潔感溢れる髪型やファッションではないでしょうか?
品があり、女性らしい華やかさも演出できる髪型は真似をしたいという声も沢山見受けられますよ。
今回は森七菜さん風なミディアムスタイルの最新トレンドや垢抜けが狙える髪型について詳しく解説していきます。
この春は「ナチュラルかつトレンド感」を取り入れた髪型でいつもと違う自分にイメチェンしていきましょう!
目次★
2025年春の最新ヘアトレンドは「ナチュラル×垢抜け」
春はイメチェンをしたくなる季節!今季のトレンドテーマは「ナチュラル×垢抜け」です。
派手な髪色、髪型にしなくても、垢抜けた印象になりますよ。早速詳しくみていきましょう。
30代女性向けの「自然な透明感」「韓国風シルエット」が流行
「ナチュラルな髪型」の中でも「自然な透明感」や「韓国風シルエット」がトレンドです。
「韓国風」と聞くと、学生さんや20代の比較的若い方のトレンドというイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
韓国風の髪型は顔周りにアクセントがあるスタイルや大きめなカール等女性らしい雰囲気を連想させるシルエットが特徴。
品のある印象を醸し出せるため、大人女性にも大人気なヘアスタイルです。
特に、透明感を演出できる暗めカラーはオフィスコーデにも良く似合いますよ。仕事上、髪色に制限があるという方でも、比較的取り入れやすい髪色です。
森七菜さんの髪型がその象徴となる理由
森七菜さんは暗めの髪色にアレンジしやすいミディアムスタイルを取り入れた髪型にされることが多く、トレンドの顔周りを残した髪型やレイヤーの入った髪型は抜け感のある、おしゃれなイメージを受けます。
柔らかく見えるシルエットも特徴のひとつ。
ウェーブや耳のあたりに空間を持たせたくびれのある髪型は、フワッとしたかわいさを印象付けてくれますよ。
また、レイヤーの入ったスタイルは簡単な内巻きや外巻きでも大人っぽいアレンジに見えるため、お仕事前の忙しい朝にもピッタリ。
ミディアムスタイルはアレンジもしやすい長さのため、ヘアアイロンを使って様々なヘアスタイルを楽しみたい方も挑戦しやすい髪型です。
森七菜さんのようにファッションや雰囲気に合わせたヘアスタイルが楽しめます。
森七菜さんの髪型とは?清楚で垢抜けるナチュラルミディアムヘア
森七菜さんのナチュラルミディアムヘアの特徴は「レイヤー入り・鎖骨下程の長さ・暗めカラー・前髪あり」です。
鎖骨の下程の長さがあるため、髪を下ろしても良し、結んでも良しなスタイル。
全体的にレイヤーを入れると、大人っぽい印象になり、ワンカールのスタイリングもとても良く合います。
スタイリングに時間が掛からないのもポイントのひとつ。また、顔周りにもレイヤーが入ることで今風なシルエットになりますし、結ぶアレンジの際もおしゃれに仕上げてくれます。
そして、森七菜さんの髪型といえば、「暗めカラー」も特徴的です。
暗めカラーは清楚で上品な印象を与えることに加え、髪にツヤがあるように見せてくれます。
暗めカラーは垢抜けないイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、暗めだけどアクセントの効いたカラーに仕上げ、カットにも拘ることで垢抜けた印象を演出できますよ。
セミウェット感のあるナチュラル仕上げ
セミウェットな質感には、ナチュラルな髪型が相性抜群です。
パーマをかけている方は寝ぐせを整えたらしっかりドライヤーを使って乾かし、バームやオイルを使って整えましょう。
ストレートヘアの方は、ヘアアイロン等を使って少し髪に動きを付けるのがおすすめです。
ウェーブや内巻き等のスタイルにアレンジした後にスタイリング剤を使って仕上げをします。バームやオイルを使う際は必ず適量を手のひらに伸ばしてから髪に付けるようにしてください。
スタイリング剤はつけすぎるとべたついた印象になってしまうので、付け方には注意が必要です。
毛先を中心に付けていき、顔周りや、前髪を整えましょう。トップにつけすぎると重く見えてしまうので、整える程度でOKです。
外ハネやふんわり前髪のニュアンスがポイント
外ハネや前髪をフワッとさせたいときは、きつく巻き過ぎるとナチュラル感が出なくなってしまうので、毛先に動きを付けるイメージで巻きましょう。
毛先に動きを付ける時は手首を大きく回し過ぎないように意識すると綺麗なシルエットになります。
また、髪を巻く際はブロッキングしてセットすると巻きやすく、綺麗な仕上がりに。
前髪や顔周りを整える際も一気に巻くのではなく、数等分に分けて少量ずつ毛の流れを整えるようにすると自然な仕上がりになります。
トレンドを反映させた軽さと動きのあるスタイル
最近のトレンドのひとつである、「軽さと動きのあるレイヤースタイル」は、年齢問わず取り入れやすく、韓国っぽさもあると人気です。
特に、顎あたりからレイヤーを入れるスタイルは今っぽい印象になります。
また、比較的毛量がある方も取り入れやすい髪型です。ただし、髪が広がりやすい方は美容師さんに相談をしてレイヤーを入れる位置を調整してください。
難しいテクニックが無くても、簡単に動きがつけられるので、ヘアセットが苦手という方にもおすすめです。
今の髪型がマンネリ化している方も、長さを変えずとも、レイヤーを入れることで雰囲気をガラリと変えることが出来ますよ。
美容室でのオーダー方法:森七菜さん風ナチュラルミディアムの作り方
ここからは美容室で森七菜さん風の髪型オーダー方法をご紹介していきます。ナチュラル感のある髪型にしたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ミディアムレングスで動きを出すレイヤーの入れ方
ミディアムのレイヤー入りヘアスタイルをオーダーする際は「全体的な長さを鎖骨下・お好みのレイヤー位置」の2点を伝えるようにしましょう。
レイヤー位置に関しては顎下なのか、もっと下から入れるのか、ご自身の拘りがある際はそちらも伝えるようにしましょう。
また、顔周りに関してもレイヤーが入っていると今っぽい印象になるので、顔周りからレイヤーを入れたい方は美容師さんに伝えてくださいね。
また、ご自身のライフスタイルに合わせて、ヘアスタイルに要望がある際は忘れずに伝えるようにしましょう。
シースルーバング風の軽い前髪の作り方
トレンドの前髪はシースルーバングです。シースルーバングと一括りにしても幅は様々。
幅を狭く、少し長めにカットすると大人っぽい印象になります。おでこが見えることで軽さが際立ち、抜け感が演出できますよ。
また、ヘアアイロンなどでセットをしなくても自然とサイドに流れるようなサイドバングにしたい方は前髪とサイドを繋げるようにカットしましょう。
サイドを長めに残しておくと髪を結んだ際も顔周りがカバーされて見えるのでおすすめです。
透明感を出すためのダークブラウンやブルーアッシュ、グレージュ
暗めのカラーでも垢抜けた印象にするためには「ダークブラウンやブルーアッシュ、グレージュ」などのカラーを入れるのがおすすめです。
赤みを抑えたカラーを楽しみたい方やツヤっぽいカラーを楽しみたい方は暗めカラーに挑戦してみてくださいね。
ブルー系のカラーだとブリーチをした方が綺麗にカラーが入りますが、ブリーチ無しでもカラーリングは可能です。
カラーが抜けた後の髪色や、入れたいカラーによってブリーチの有り無しが変わってくるので、ブリーチを入れるか迷っている方は、カラーの前に美容師さんに相談をしてみてください。
30代女性におすすめ!森七菜さん風ヘアが似合うタイプとは?
ここからは、大人女性におすすめの森七菜さん風ヘアスタイルについて、顔型も合わせてご紹介していきます。
丸顔や卵型、面長の方に似合うスタイルのポイント
ご自身の顔型をご存じですか?顔型によって、より似合いやすい髪型は異なるため、ご自身の魅力を最大限に生かす髪型にするためには、「顔型」を知っておくのがおすすめです。それぞれの顔型にどんな髪型が似合うのか見ていきましょう。
・丸顔
長め前髪のミディアムスタイル。シースルーバングを意識した抜け感のある前髪が似合います。
・卵型
レイヤー入りのミディアムスタイル。毛先に動きをつけた髪型が似合うため、内巻き等ヘアセットをしっかりとするのがおすすめです。
・面長
ひし形シルエットのミディアムスタイル。サイドバングは長めに、前髪から繋がるように残すスタイルがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?森七菜さん風の清楚で品のある髪型をご紹介してきました。
トレンドも押さえつつ、ご自身の個性を生かした髪型にイメチェンしてみましょう!さらにおしゃれが楽しめるようになりますよ。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。ぜひ、この春は、一味違うスタイルに挑戦してみてくださいね。
Chel