目次★
リファ新商品のマエガミロックとは何か?その特徴を詳しく解説
ReFa マエガミロックは、クリームタイプのテクスチャーで塗りやすく、熱から髪を守りキューティクルを補修するヒートケア成分を配合しています。髪の根元から流れをロックし、前髪を思い通りにスタイリングできるようにします。今までのスタイリングと何が違うのか、どんな時に使うのがおすすめなのか解説していきます。
他の種類のリファロックオイルはこちらから^^
リファ新商品「ボリュームロック」って?現役美容師が髪にボリュームを与える秘密を大公開!
【大人気ロックオイル】現役美容師がなぜリファヘアオイルは髪におすすめなのか、その理由と魅力を徹底解説!
マエガミロックの基本的な仕組みとその魅力
植物由来のセット成分「フィトワックス」が根元から毛流れをロックするのに固めないので外出先でもさっとお直しが可能です。
また、しっとりとした軽い仕上がりでダメージヘアもツヤが出せるしスタイリングしやすい髪に◎
使い方は少量を髪に塗布してお好みのスタイルに整えるだけ!フルーティーフローラルの清涼感のあるやさしい香りで、乾いた髪やタオルドライ後の髪のどちらでも使用できます。
さらにヒートケア成分が熱に反応し、スタイリングしながらダメージ補修もしてくれちゃうんです!
他の前髪スタイリング商品との違いと優位性
多くの前髪スタイリング商品は表面的なスタイリングに重点を置いていますが、マエガミロックは、根元からの毛流れをロックすることに特化しています。
それにより髪を固めなくてもセットをキープすることができるんです。
ということは何度でもお直しが可能!固めないタイプのスタイリング剤はキープ力がイマイチだったりしますがマエガミロックはフィトワックスのおかげでしっかりキープしてくれる唯一無二のアイテムです。
前髪をガチガチに固めて動かないようにする時代は終わるのかもしれません…
マエガミロックを使った前髪スタイリングの手順を紹介
では具体的にどのように使用するのが良いのでしょうか?
マエガミロックはドライ前の塗布でもセットの仕上げで使うのもOKなので作りたい前髪や好みの仕上がりで使い方を変えることができます。
使用前の準備と注意点について
まず髪はしっかり乾いた状態でないと効果を感じられません。アイロン前に使う場合は塗布後しっかりドライヤーで乾かすようにしましょう。
しっとりとしたテクスチャーなのでつけすぎは禁物です。
容器から出すとどんどん固まってくるので固まる前に薄くつけていきましょう!
また、製品の特性上前髪の根元から塗布すると毛流れをキープできるので、根元からまんべんなくつけましょう。
実際にマエガミロックを使用する際の具体的な手順
セットの仕上げで使用する場合
・前髪の根元部分に、指先でマエガミロックをなじませます。
・毛流れを整えながら、前髪全体に薄く伸ばします。
・特にキープしたい部分(分け目など)は、丁寧になじませましょう。
ヘアアイロンを使って前髪をセットする場合
・マエガミロックを塗布し、ドライヤーで乾かします。
・ヘアアイロンを使ってお好みにセットします。
共通して必要があれば最後に毛先に追加しましょう。ツヤと束感が出て垢抜けます♡
スタイリング後の仕上げと持続性を高める方法
髪質や湿度に合わせて量を変えるとスタイリングのしやすさもキープ力も変わってきます。
ダメージ毛や湿度が高い梅雨時期などは多めにつけるのが◎
仕上げの最後に目の細かいコームやコームのテールで毛先の方向を整えるだけで仕上がりが違ってきます。
どうしても崩れてしまう猫毛さんやくせ毛さんはハードスプレーの併用もあり◎
全体にかけるのではなく両サイドのおくれ毛を固めることで前髪も移動しなくなり、あとからお直しもできるのでおすすめです。
マエガミロックがもたらす効果とその理由
リファ独自の技術と成分である「フィトワックス」が根元からの毛流れをロックすることで、長時間理想的なスタイルをキープします。
従来のスタイリング剤とは異なり、分け目やつむじなど前髪の根元部分に着目し、髪を固めすぎることなく、自然な仕上がりを可能にしています。
前髪が思い通りになる理由:技術的な背景と効果
髪はもちろん、環境にもやさしい素材として注目の植物由来成分「フィトワックス」が配合されていることにより、適度な硬さとコーティング効果によるツヤが実現!
髪の毛をくっつけて動かなくする従来のアイテムとは仕組みが違うので時間がたってからのお直しが可能です。
ハードスプレーで固めてしまうと直そうとしたり、変化させようと触ってしまうと白くなってしまいますよね?
マエガミロックは固めず根元の毛流れを整えることでスタイリングするので手ぐしで直したり、追加で塗布して何度でも整え直せるのが最大の魅力です。
また、熱に反応するヒートケア成分が配合されていて、ダメージ部分に吸着しスタイリングしながら補修もしてくれるのも嬉しい効果ですね♡
ユーザーからの口コミと実際に感じた変化
実際に使った人の口コミをご紹介します♡
「朝のスタイリングの際に少量つけておくだけで日中簡単に直すことができ、強風の日でも手ぐしで直せることが驚き!」
「前髪、顔まわりなら1プッシュで十分なのでコスパ良し◎持ち歩いてお直しにも使いたい!」
「少しの汗なら崩れずキープしてくれて助かる」
前髪のスタイリングの常識が変わるアイテムだったと高評価が多くみられました。
また、つける量が少ないとキープ力が弱く、つけすぎるとべたつくので難しいという口コミもありました。
はじめは使用しながら自分の適量を探るのが良さそうですね。
マエガミロックを活用した前髪スタイルのバリエーション紹介
ではマエガミロックを使ってどのような前髪アレンジをするといいのでしょうか?
具体的なアレンジ方法をご紹介します。
カジュアルからフォーマルまで!シーン別おすすめスタイル
カジュアルなスタイルの時におすすめなのはシースルーバングです。
前髪を少量ずつ取り、マエガミロックを薄く塗布して束感を出すことで垢抜け前髪に♡
シースルーバングはパサついていたり束感がないと野暮ったくだらしない印象になるのでスタイリング剤の重要性が最もわかりやすいスタイルの1つです。
フォーマルシーンなら流したい方向に前髪を分け、マエガミロックを塗布し、コームで整えることで、きれいな流し前髪を作ることができます。サイドやおくれ毛まで一緒に塗布して整えることでより崩れにくくなります。
季節や気分に合わせたアレンジ方法
湿度が高い梅雨時期や皮脂が多く出やすい夏場は特に前髪が崩れやすいですよね?
いっそ前髪をあげてしまうのも一つの手だと思うのでマエガミロックを使ったかきあげ前髪をご紹介しますね。
まず前髪の根元に塗布し、手ぐしでかき上げるようにドライヤーでブローして毛先を整えます。ポイントは前髪の根元をしっかりと立ち上げふんわりさせることです。
外出先でも手ぐしでかきあげれば根元のふんわり感が戻ってくるのでお直しが簡単でおすすめですよ♡
まとめ
前髪のセットに特化した「リファ マエガミロック」を解説しました。リファと言えばロックオイルがバズりましたよね!このマエガミロックもバズる予感…!
スプレータイプやマスカラタイプなど前髪に特化したスタイリング剤がたくさんあるなか、ミルクタイプは新感覚のアイテムだと思います。
リファからは前髪・おくれ毛専用のフィンガーアイロンも出ていますし、合わせて使用すれば最強なのではないでしょうか?
髪質や年齢問わず使えるので姉妹や親子でも使うことができると思います。
梅雨時期や夏はしっかりロックしてくれて、冬など乾燥するシーンではツヤを出してくれるオールラウンダーなアイテムなので前髪のセットにお悩みがある方全員におすすめです!
前髪の仕上がりが日によってまちまちな人や、家を出た瞬間に前髪が終わる人、前髪を触るのが癖でスタイリング剤で固められない人は一度試してみてはいかがでしょうか?
Chel