Cosmetic

パーソナルカラーのニュートラルって何?コスメ選びのポイントを徹底解説!

目次★

パーソナルカラーのニュートラルとは何かを理解しよう

パーソナルカラーにおける「ニュートラル」とは、イエローベース(イエベ)とブルーベース(ブルベ)の中間、つまり黄みにも青みにも偏らない色のことです。

従来のパーソナルカラー診断では、イエベ・ブルベのどちらかに分類するのが主流でしたが、どちらの色も同じくらい似合う、あるいはどちらもはっきりとは似合わないタイプが存在します。これが「ニュートラル」タイプです。

パーソナルカラーの基本を知る

パーソナルカラーは大きく分けて「イエローベース(イエベ)」と「ブルーベース(ブルベ)」の2つのタイプに分類され、さらにそれぞれが「春・夏・秋・冬」の四季に分けられます。

イエローベース(イエベ)

黄みを帯びた色が似合うタイプ。

明るくフレッシュな色が得意。

落ち着いた深みのある色が得意。

ブルーベース(ブルベ)

青みを帯びた色が似合うタイプ。

柔らかく涼しげな色が得意。

シャープでコントラストのある色が得意。

このイエベ・ブルベどちらの色も同じくらい似合う、またはどちらもはっきりとは似合わないタイプのことを「ニュートラル」または「グリーンベース(グリべ)」と言います。

ニュートラルカラーが持つ意味と特徴

ニュートラルという概念は、「イエベだから〇〇」「ブルベだから〇〇」という固定観念を壊し、より個々の肌や個性に合った色を見つけるための手助けとなります。

ニュートラル特有の特徴として、色味よりも明度(明るさ)や彩度(鮮やかさ)が似合う色を左右する大きな要因となることが多いです。例えば、明るい色が得意なニュートラルタイプもいれば、くすみカラーが得意なタイプもいます。

ニュートラルカラーがパーソナルカラーで重要な理由

「自分はイエベ?ブルべ?」と悩んだ人はいませんか?

日本人の肌は、イエベ・ブルベの中間的な色味を持つ人が特に多いと言われており、ニュートラルという考え方が非常に有効です。

具体例を挙げると、

・自己診断でイエベ・ブルベどちらにも当てはまらないと感じる人

・複数のパーソナルカラー診断で異なる結果が出た人

・イエベの色もブルベの色も着こなせていると感じる人

上記に当てはまる場合、ニュートラルタイプである可能性が高いです。

ニュートラルカラーを活かしたコスメ選びのポイント

コスメは基本的に「イエベ向け」「ブルべ向け」で色展開されています。

ニュートラルタイプの方は色選びが非常に難しいのでいくつかおすすめコスメをご紹介します。

肌色に合うファンデーション選びのコツとポイント

コツは黄みにもピンクみにも偏りすぎないニュートラルな色味を選ぶこと、そして赤みを抑えて自然な肌色に仕上がるものを選ぶことです。

2色を混ぜたり下地で補正するのも◎

カバーマーク <ジャスミーカラー>エッセンスファンデーション

 

 

カバーマーク独自の「ジャスミーカラー理論」に基づき、肌の黄みと赤みのバランスに着目して作られたファンデーションです。

特にBO00、BP20といった、黄みと赤みのバランスが取れたカラーは、ニュートラルの方に合いやすいと言われています。

THREE フローレスエシリアル フルイド ファンデーション

 

 

203、204といった色はニュートラルな色味でおすすめです。

軽いつけ心地で、肌への負担が少ないのも魅力です。

アイメイクでニュートラルカラーを取り入れる方法

ニュートラルタイプの多くが得意なくすみ感のある色を選ぶことで、肌になじみやすく、奥行きのある目元を演出できます。

アイシャドウはマット、パール、ラメなど、質感によって印象が変わるので、好みに合わせて選んでOK!

excel(エクセル) スキニーリッチシャドウ SR03(ロイヤルブラウン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エクセル スキニーリッチシャドウ(1個)【エクセル(excel)】
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/1/14時点)

 

 

定番のブラウンパレットですが、黄みと赤みのバランスが良くまさにニュートラルカラーで使いやすいです。

肌なじみの良いベージュ〜ブラウンのグラデーションで、上品な目元に仕上がります。

SUQQU(スック) シグニチャー カラー アイズ 02 陽香色 -YOUKOUIRO

 

 

黄みと赤みのバランスが取れたオレンジ〜ブラウン系のパレットです。

ニュートラルライプの肌に血色感を与え、健康的な印象に見せてくれます。

リップやチークで自然な印象を作るための選び方

アイシャドウと同様に色選びが難しいと感じる人もいるかもしれません。しかし、裏を返せば、イエベ・ブルベの色味をある程度幅広く使えるのがニュートラルタイプの特徴とも言えます。

ADDICTION(アディクション) ザ ブラッシュ パール 002P Hazy Sunset

 

 

レッド系のチークですが、繊細なパールが入っているため、ツヤ感と立体感をプラスしてくれます。肌なじみが良く、自然な血色感を演出できます。

SUQQU(スック) メルティング パウダー ブラッシュ 04 漆陽 -URUSHIBI

 

 

くすみ感があるため、肌になじみやすいです。グラデーションになっているので取る位置でチークの濃さを調整できて便利!

rom&nd(ロムアンド) ジューシーラスティングティント #13 イートドトリ

 

 

元の唇の色を活かしつつ、血色感をプラスしてくれます。黄みと青みのバランスが良く、ニュートラルさんにぴったり。落ち着いたベージュコーラルで肌なじみが抜群です。ツヤ感も程よく、普段使いしやすいです。

MAC (マック)  マキシマルシルキーマットリップスティック #ベルベットテディ

 

 

落ち着いたヌーディーベージュで、大人っぽい印象に。マットな質感ですが、乾燥しにくいのが特徴です。オフィスメイクにもおすすめ!

季節ごとのニュートラルカラー活用法

春夏シーズンにぴったりなニュートラルカラーメイク術

ニュートラルタイプの人がが春夏らしさをプラスするのであれば「カラーメイク」をおすすめします。

似合う色がわからず結局ブラウンメイクが落ち着く…となりがちですがどんな色でも似合ってしまうニュートラルさんだからこそできるカラーメイクを取り入れてみてはいかがでしょうか?

エテュセ アイエディション(マスカラ) G03 フォギーグリーン

 

 

いつもブラウンメイクだからいきなりカラーメイクはちょっと…という方はエテュセのカラーマスカラをおすすめします。くすみ感のあるカラーマスカラを使うことで、おしゃれな抜け感をプラスできます。

Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン) シークインクラッシュ #1レジェンダリーゴールド

 

 

スパンコールのような大粒のラメが特徴で、華やかな目元を演出できます。

クリーミーなテクスチャーで、まぶたにぴたっと密着し、ラメ飛びを防ぎます。

いつものアイメイクにプラスするだけでOKなので出番が多くなること間違いなし!

秋冬シーズンにおすすめのニュートラルカラースタイル

秋冬の寒い時期はベースはマット肌を意識し、チークやリップはいつもより血色感をプラスすると◎

深みのあるカラーで重厚な秋冬の雰囲気を作りつつ、パール感のあるアイシャドウやハイライトでマット肌に合う上品なツヤを意識しましょう。

BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン) ロングウェア クリーム シャドウ スティック 09 ゴールデンブロンズ

 

 

スティックタイプのアイシャドウで、クリーミーなテクスチャーが特徴です。まぶたに滑らかに伸び、ピタッと密着。乾燥する秋冬でもよれにくく、長時間美しい仕上がりをキープします。ゴールデンブロンズは、温かみのあるブロンズカラーで、深みのある目元を演出できます。

Celvoke リップスティック 09 テラコッタ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Celvoke (セルヴォーク) ディグニファイド リップス 09 テラコッタ 口紅
価格:2,951円(税込、送料無料) (2025/1/14時点)

 

 

赤みと黄みのバランスが絶妙なテラコッタカラーです。秋冬メイクの重厚な雰囲気にマッチしつつ自然な血色感をプラス♡

まとめ

最近耳にするイエベでもブルべでもない「ニュートラル」をおすすめコスメとともに解説しました。

ニュートラルタイプは、イエベ・ブルベのコスメを工夫次第で使えるのが強みです。しかし、完全にイエベ・ブルベの色が似合うわけではないため、色選びには注意が必要です。質感も考慮し、自分に合うコスメを見つけましょう。

例えばピンクが似合わないと思っていてもくすみピンクにすることでしっくりくる人もいますし、パステルピンクがしっくりくる人もいます。

どうせ似合わないし…と思わずたくさんの色から似合うカラーを探してみてくださいね。

今まで自分はイエベかブルべかわからなかった人はもしかしたら「ニュートラル」の要素が多かったのかもしれません!

迷ったらパーソナルカラーアナリストやコスメカウンターのBAさんなどプロに相談するのもおすすめです。

自分のカラーを理解してより楽しくコスメ選びができますように♡

Chel

-Cosmetic